令和6年組合長エッセイ8月号

平和に暮らすことを祈る

 令和3年6~9月号までイスラエルのキブツ(集団農場)研修での体験を綴りました。1975年(昭50)今から49年も前のことです。そのイスラエルがテレビや新聞等で毎日のように報道されてます。キブツに滞在して研修したのは約3ヶ月間ほどでしたが、イスラエルと聞けば耳を欹てます。しかし報道内容は悲惨なものです。今回の発端は昨年、2023年10月7日にイスラエルに隣接する、パレスチナ自治区ガザをめぐる対立の中でイスラム組織ハマスがガザから5キロメートルほどにあるキブツ、ベイリという町を突然に襲撃し、100人以上が犠牲となり、30人が人質としてガザに連れ去られたことでした。この衝突から既に10ヶ月近くが過ぎ、双方に途方もない犠牲と損害を出しながらも出口は見えていません。それどころか中東の隣国や世界の大国も巻き込んで混迷の長いトンネルから脱け出せずにいます。更に心配なのがイスラエル北部のレバノンのイスラム教シーア派組織、イラン支援の武装集団ヒズボラとの戦いが続いており拡大する恐れがあります。さて4000年、5000年の難しい民族の歴史を持つ中東の問題は、私たちには深く語れません。お互いの崇拝する神の教えを悟り今を生きる人たちが、憎しみ怨み合うことを捨て去り平和に暮らすことを祈るばかりです。

3ヶ月間のキブツ研修での生活体験は、先のエッセイでも述べてますが、今回は「農業の6次産業化」について学んだことを綴ってみます。この言葉を最初に使い、それを理論化したのは故今村奈良臣東大名誉教授でした。今村先生は1993年(平5)に、条件に恵まれない山の中に元気のある小さな村があることを知り、その原因が何であるかを探るため大山の農家に泊り込み、大山農協の事業活動をつぶさに見ることにより発見したと語ってます。それは「生産の1次産業」×「加工の2次産業」×「流通販売の3次産業」を掛け合わせると「6次産業」となる事です。今村先生のこの言葉と理論は2010年(平22)3月12日、「6次産業化法案」として閣議決定されました。そして農林漁業の活性化と持続的発展に現在も寄与しているのです。この法案は私たち大山農協が実践してきた行動とその成果で生れたものです。「6次産業化」の言葉と理論は今村先生の創作ですが、その原点は大山の農業者が培ってきたものです。自信を持ちましょう。またその原典を遡ればイスラエルのキブツに辿り着きます。私たちが研修に出たころイスラエル内には320ほどのキブツがありました。ひとつのキブツが200~2000人ぐらいの人口で構成された組織です。農業中心であったり農業と工業を合わせ混在したキブツもあります。様々なキブツを視察した結果、農業を中心としたキブツよりも、農業と工業を合わせ持ったところの方が、より豊かな生活を営んでいることが見えてきました。何故豊かさがあるのか、調査していくうちにすこしずつ解ってきたのは、加工事業の方が収益率が高く、より多くの収益がプラスされていることでした。そして流通販売まで手を伸ばしているところは更に豊かな生活をしているのです。大山もこの方式を取り入れれば豊かになれると確信したのです。

次号につづく

今村奈良臣先生講演会(平成24年1月5日)


おおやま情報

台風10号接近・営業日程について
平和に暮らすことを祈る
2024年 お盆の業務日程のご案内
タスクセンター構想への道
木の花ガルテン おかげ様で35周年企画
2024年度 すもも出荷予定表
6
5
4
3
2
1

貧しかった大山の村おこしはN.P.C運動と名付けられました。

旧役場庁舎前に建つ3つの願い像がこれを象徴しています。

それは「働くねがい」「学ぶねがい」「愛のねがい」です。

木の花ガルテン

木の花ガルテンの野菜はすべて健康な土で育てられた有機野菜です。1978(昭和53)年に最初の堆肥工場をつくって以来もう40年以上、キノコ栽培に使ったオガクズを発酵させて独自の堆肥をつくり、大山町全体の農地に毎年、1500トンすき込んできました。

人間の健康をつくるのは健康な食べ物。

どうぞ木の花ガルテンの新鮮で健康な農産物をお楽しみください。

農業者によるバザール

みずみずしい農産物と川の御馳走

毎朝7時半から生産者が次々と野菜を運んできて売り場がにぎやかに。

レストラン オーガニック農園

大山の農家でつくられてきた素朴な家庭料理をバイキング形式で召し上がっていただくレストランです。

木の花ガルテン大山本店

木の花ガルテン大山店には農業者によるバザール(直売所)と農家おもてなしレストラン・オーガニック農園以外にも焼きたてのパンを販売や梅の物産館などがあります。

五馬媛の里

木の花ガルテン大山店から車で15分くらいの天瀬町五馬市に”五馬媛の里”があります。古墳時代の首長五馬媛が祭られている土地です。

更新情報

2024年8月28日おおやま情報

台風10号接近・営業日程について

2024年8月19日組合長エッセイ

平和に暮らすことを祈る

2024年7月26日おおやま情報

2024年 お盆の業務日程のご案内

2024年7月18日組合長エッセイ

タスクセンター構想への道

2024年7月2日おおやま情報

木の花ガルテン おかげ様で35周年企画

2024年6月19日おおやま情報

2024年度 すもも出荷予定表

2024年6月17日組合長エッセイ

余暇を求めて週休三日の農業

2024年5月21日おおやま情報

2024年 梅の出荷予定表

2024年5月15日組合長エッセイ

大山は「消滅可能性」にはならないぞ

2024年4月22日おおやま情報

ゴールデンウイークの業務予定