組合長エッセイ
平和に暮らすことを祈る
2024年8月19日
令和6年組合長エッセイ8月号 平和に暮らすことを祈る 令和3年6~9月号までイスラエルのキブツ(集団農場)研修での体験を綴りました。1975年(昭50)今から49年も前のことです。そのイスラエルがテレビや新聞等で毎日の […]
タスクセンター構想への道
2024年7月18日
令和6年組合長エッセイ7月号 タスクセンター構想への道 先月号「余暇を求めて週休三日の農業」の続きです。重労働の貧しかった農業から、苦痛を伴わずに快適に農作業を行い、しかも安定した農業収入が得られる農業・農村へと歩き出 […]
余暇を求めて週休三日の農業
2024年6月17日
令和6年組合長エッセイ6月号 余暇を求めて週休三日の農業 「週休三日の農業」を大山農協が提唱したのは昭和52年でした。60数年前の大山の農業は段々畑や棚田に食用とする作物、米・大麦・小麦・粟・稗・黍・玉蜀黍・豆類などの穀 […]
大山は「消滅可能性」にはならないぞ
2024年5月15日
大山は「消滅可能性」にはならないぞ 令和6年NPC組合長エッセイ5月号 民間有識者でつくる「人口戦略会議」なるものがあるそうです。失礼ですが漫画的のようでもあり、戦略という難しい言葉も入っていて、私のような田舎の爺さん […]
学び継がれる心の時代
2023年10月19日
学び継がれる心の時代 令和5年組合長エッセイ10月号 先月号の「朝の言葉」のつづきです。朝の言葉は金言・格言・金句・箴言とあるようにどの語句にもあてはまるのではないでしょうか。 金言・・・古人の残した模範となる尊い言葉。 […]