大分大山町農協トップページ表示
先駆けた情報化農村社会づくり新着!!
2025年7月15日
先駆けた情報化農村社会づくり 令和7年組合長エッセイ7月号 桜の花を話題に5月、6月号と続けて綴りましたので、すこし話題を変えます。大山農協が設立創業したのが昭和23年4月でした。大分県内には当時303の農協が設立され […]
桜伐る馬鹿・梅伐らぬ馬鹿
2025年6月17日
令和7年組合長エッセイ6月号 桜伐る馬鹿・梅伐らぬ馬鹿 先月号、桜の話しの続きです。 ソメイヨシノは普通、ひとつの花芽に3~4輪の花をつけます。しかし、弘前公園の桜は多いものは8輪。平均でも5輪つけます。ソメイヨシノは短 […]
汗をかかずにつかんだ金は身に付かない
2025年4月16日
汗をかかずにつかんだ金は身に付かない 令和7年NPC4月号組合長エッセイ 3月号からの続きです。村上会長からは定期的に連絡がありお会いしてました。「セゴちゃん出て来んかえ」と携帯に電話が入ります。呼び出されるのは決まって […]
経営者であり労働組合委員長
2025年3月17日
令和7年組合長エッセイ3月号 経営者であり労働組合委員長 リヤカーを引いて野菜を売り、一代で年商150億円の「丸果大分大同青果(株)」を築き上げられた、村上年夫さんが昨年9月11日、94歳で亡くなられました。その生い立ち […]
為せば成る 為さねばならぬ 何事も
2024年11月13日
令和6年NPC11月号組合長エッセイ 為せば成る 為さねばならぬ 何事も 先月号の続きです。アメリカのジョン・F・ケネディ大統領のもっとも尊敬する日本人「ウエスギ ヨウザン」とは、どんな人物なのでしょう。私なりに調べ少し […]
木の花ガルテン 秋の収穫祭開催
2024年11月1日
木の花ガルテン 秋の収穫祭開催! 実りの秋に、木の花ガルテンでは秋の収穫祭を開催することとなりました!是非お近くにお寄りの際はお立ち寄りください!! 《大 山 本 店 》 2024年11月3日(土) ・日田鮎の塩焼き(1 […]