2023年7月20日
おおやまプロフェッショナル農業集団 NPC7月号組合長エッセイ 「おおやまプロフェッショナル農業集団」という表題(タイトル)の広報宣伝と記念誌を兼ねた冊子を出版したのが平成7年10月でした。冊子は文字数をすくなくして、目 […]
2023年6月23日
梅・すもも 出荷最盛期! 南高梅 南高梅の出荷目合わせが2023年6月15日に開催され、生産者が大きさや色つやなどの出荷基準を確認しました。今年は例年並みの収穫量で天候にも恵まれ色づき・形のよい南高梅が出荷されています。 […]
2023年5月23日
七折小梅 出荷が始まりました 2023年5月22日に当農協選果場にて七折小梅の目合わせを行いました。今年は例年より出荷が2~3日ほど早いですが、例年並みの収穫量と予想されています。七折小梅は果肉も柔らかくフルーティーな香 […]
2023年5月19日
2023年 梅の出荷予定表 ◎2023年の梅の状況 ・大梅は平年並みの収穫量の見込みです。・大梅(南高梅)は今後の天候次第ですが、平年並みの収穫量の見込みです。・小梅・大梅(青梅)は昨年より収穫・出荷時期が2~3日早くな […]
2023年5月16日
虹を追う群像 NPC5月号組合長エッセイ 「朋有り、遠方より来る、また楽しからずや」論語の中にある孔子の有名な言葉です。「遠くから学問の仲間が訪ねてくるのは何とも楽しいことだ」と説いてます。 4月12日(水)「五馬媛の里 […]
2023年4月20日
古典からの学び 組合長エッセイ4月号 従業員から慕われ、信頼される人間にならなければいけない。そうでなければ、会社は発展していかないのです。そのためには、経営者自身が人間を磨かなければいけません。私が若い頃、明治生れの人 […]
2023年3月15日
利他の心 組合長エッセイ3月号 今回は身の丈に合わず、分相応を越えた念いを綴ってみます。京セラの創業者で名誉会長の稲盛和夫氏が昨年の8月24日に、老衰のため死去した。90歳だった。と新聞各紙をはじめ各報道機関は大きく報じ […]
2023年2月15日
令和5年組合長エッセイ2月号 琵琶湖の淡水魚料理 12月号の続きです。黒田秀郎副知事が派遣元の厚生労働省に帰任され、後任の副知事は同省の吉田一生氏でした。着任と同時に大山にも来訪くださり、歓談の機会があり、淡水魚加工の経 […]
2023年1月8日
パン工房田苑は、令和5年1月より、毎週火曜日・第2、第4水曜日を定休日とさせて頂きます。 お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、御理解の程、お願い申し上げます。