組合長エッセイ
北海道ガーデン街道

北海道ガーデン街道 年齢のせいでしょうか、時々携帯電話の誤操作で、間違い電話をかけることがあります。9月29日(火)の午後もそうでした。電話の向こうで「ヤハタさん久しぶり、コロナで大変でしょう。九州の景気は如何ですか」と […]

続きを読む
組合長エッセイ
牡丹餅とお萩

牡丹餅とお萩 日本の夏を代表する、大切な年中行事のひとつがお盆です。先祖や故人の霊が帰ってくるとされ、日常を離れた「異界交流」の特別な機会でもあります。人の霊は遠くに行かず、故郷の山々から子孫を見守り、お盆には家に帰って […]

続きを読む
組合長エッセイ
家族農業・小農が食料を守る

家族農業・小農が食料を守る  最近のテレビや新聞報道は連日コロナ関連ばかりです。想定されていたとはいえ、前例のない急激な経済の落ち込みです。世界の国々は、財政出動で内需を刺激していますが、世界の景況が好転して、人々の往来 […]

続きを読む
組合長エッセイ
白い杖の先には

白い杖の先には 先月号「バナナの実り、邪馬臺国」の続きです。先生所有900坪の大温室に案内され、温室に入るなり驚きと大感動です。10数メートルに成長した世界中の十数種類のバナナの群落をはじめ、マンゴー、パパイヤ、アボガド […]

続きを読む
組合長エッセイ
バナナの実り、邪馬臺国

バナナの実り、邪馬臺国  先々月号「島原の子守唄」の続きです。5月号を読んで、童謡「島原の子守唄」の出自(出どころ・うまれた経緯)がよく理解できました、とか「君の名は」という菊田一夫作の連続ラジオ放送劇(昭和27~29年 […]

続きを読む
組合長エッセイ
新体制スタート

矢羽田正豪 代表理事組合長再任  6月6日(土)第72期通常総会を開催いたしました。 今期の総会は、1月に発生しました新型コロナウイルス感染症対策のため、国や県など上部機関より「密閉・密集・密接」の三密を回避して書面議決 […]

続きを読む
組合長エッセイ
「ときしらず」の夕べ

昼食は先月号で紹介しました原生林の中のレストラン「ポロシリ」地元の家庭料理です。食事を済ませ美術館めぐりの後、六花亭製菓の小田社長がアート(美術・芸術)と自然の調和をテーマ(主題)として創られた「六花の森」へと向います。 […]

続きを読む
組合長エッセイ
地鶏 宮崎22号

地鶏 宮崎22号  先月号で「まぼろしの邪馬臺国」という著書を出版して卑弥呼と邪馬臺国ブームに火を灯けた島原在住の盲目の作家、故宮崎康平先生を訪ねた話をしました。今月はその続きです。雑談の中で先生から「お前たちは鶏卵はど […]

続きを読む
組合長エッセイ
忘れられない出会い

忘れられない出会い 農業者によるバザール木の花ガルテンを開設して30年を迎えています。そして木の花ガルテンの中に「食の提案型レストラン」として「農家もてなし料理。百のご馳走、オーガニック農園」を開店して来年は20年となり […]

続きを読む
組合長エッセイ
開設30周年を迎えた木の花ガルテン

開設30周年を迎えた木の花ガルテン  歳月の経つのは速いものです。4年に一度開催されます「梅干の祭典」第8回全国梅干コンクールも昨年秋に盛会の中、無事に終えることができました。この事は12月号のエッセイで審査会までの情況 […]

続きを読む